フォアハンドの回転が
うまくかからない、コートに入らないと悩んでいませんか?
勢いのある良いボールを打っても
なかなかコートに入らずショットが
決まらないことってありますよね。
そんな時は勢いのあるボールに「スピン」をかけるとコートに入りやすくなり、
さらに勢いのあるボールへと進化します。
また、「スピン」を使い分けることができれば、試合での作戦に幅が広がることでしょう!
今回は、片手フォアハンドの
トップスピン、スライスについて
一緒に確認していきましょう!
Contents
トップスピン
1.グリップの持ち方
トップスピンをかける際のグリップは、
ウエスタングリップ、セミウエスタングリップが主な握り方になります。
中には、コンチネンタルグリップで
インパクト時に手の甲が正面を向くような
打ち方もあります。
この打ち方は、トップスピンが良くかかるのですが、勢いがつきにくいという点があります。
2.スウィングの仕方
トップスピンのスウィングは、
基本下から上に向かって行います。
- ラケットを持っている側の
肩が下がらないようにする - インパクト時のラケット面は、
ボールに対して垂直または
やや斜め下に向ける - インパクト後、前に押さずに
上または斜め上方向に
振りぬく
特に、トップスピンをかけるコツは、
手首を車のワイパーのように動かすこと。
例えば、手をまっすぐ前に出して
手首を横に動かすと
ワイパーのような動きになります。
この動きをストローク時に入れると
トップスピンがかかりやすくなります。
3.コースの狙い方
手の平を打ちたい方向に向ける!
よく言われるのが、「ラケット面を打ちたい方向に向けましょう」と言われますよね。
ラケット面を基準で教わると分かりやすいですよね。
しかし、レベルが上がり強い人や上手い人とテニスをすると、ショットの速さや勢いが上がります。
ラケット面だけでコントロールすると
ボールの勢いに負けてしまい、オーバーコートや打ちたいところに打てないという状況がでてきてしまいます。
そんな時、手の平の向きを基準にして打つことができれば、どんな勢いのある球でも
自分が打ちたいコースに打てたり、ミスショットを減らすことができます。
なので、練習の時に「手の平で打つ!」
というのを意識してみてると、試合でも練習の時と変わらず、ボールをコントロールすることができるでしょう。
スライス
1.グリップの握り方
フォアハンドのスライスを打つ時は、
コンチネンタルグリップやイースタングリップが主な握り方になります。
ここで、注意したいのが、握り替えです。
この握り替えで、ラケット面が上を向きすぎてしまい、ミスショットになってしまうことが多々ありますよね。
私もスライスショットはボールコントロールが難しく苦手でした。
そこで、握り替えを克服するには、
ラケットと友達になること!
なんじゃそりゃ!って思われましたよね。
ラケットと友達になる=ラケットに慣れる
ということ。
グリップやラケットの重さに慣れることで、見なくてもグリップの握り替えが可能になったり、ラケットコントロールがしやすくなったりします。
なので、まずはラケットと友達になりましょう!
2.スウィングの仕方
スライスショットのスウィングは、トップスピンの時とは逆に上から下に向かって行います。
- 打つ時のイメージは、
ボールを送り出す! - 手首は動かさずに固定する!
スライスショットを打つ時は、
「ボールを切る」という
イメージが強いですよね。
しかし、「ボールを切る」というイメージで打つと、飛距離が伸びずネットにかかる、相手コートの前に落ちてしまいチャンスボールになってしまうこともあります。
そんな時に、イメージを変えて
「ボールを送り出す」という
イメージにしてみましょう。
すると、飛距離が伸び、相手を追い込むショットが打てるようになります。
例えば、テニス雑誌の連続写真をみると
インパクト後にボールを前に送り出すようにスウィングしているのが確認できます。
また、スライスショットのインパクト時は、トップスピンの時とは違い
手首を動かさないようにするのがオススメです。
手首でボールをコントロールすると、
インパクト時のラケット面がブレてしまい、コースを狙うのが難しくなってしまいます。
そのため、手首を固定することで、インパクト時のラケット面が安定し、コースを狙いつつ、スライス回転のかかったボールを打つことができます。
そのほかに、回転量を増やしたい時はテイクバックを大きくする。
前に落としたい時はインパクト後のスウィングの勢いを止める。
このように、スウィングの大きさでショットの勢いや回転量を調整することもできます。
3.コースの狙い方
コースの狙い方は、先ほどの「ボールを送り出す」と考え方は同じで、
「打ちたいコースのほうに、ボールを送り出す」というイメージで行うのがいいかと思います。
私は、よくストロークと同じように、ラケット面をやや上に向けて打っていたのですが、
それだと、コースが狙えてもオーバーコートしてしまうことが多くありました。
なので、「ボールを送り出す」イメージがあれば、コースを狙うことが可能になるかと思います。
また、コースのほかに「ボールを落とす場所」もスライスショットでは重要になります。
相手をとにかく後ろへ追いやりたい時は、ベースライン付近で勢いのあるスライスボール。
相手を前に走らせたい、ショットを決めたい時は、ネット際で勢いはないが回転量の多いスライスボール。
このように、回転量やボールの勢いを調整すると作戦の幅がとても広がります。
まとめ
今回は、フォアハンドのトップスピン、
スライスショットについて書かせていただきました。
スピンをかけることは試合で勝つためには必須になってきます。
しかし、練習の時と同じようにショットが打てるようになるかとなると難しいですよね。
なので、まずは
「ラケットと友達になる!」
これをやってみてください。
ラケットは、自分の手や腕と同じなんじゃないかなと私は思います。
自分の手や腕と同じように、ラケットも扱えるようになれば、きっと試合でも練習と同じように、ショットが打てるようになると思います。
ラケットと友達になれたら、きっとラケットもあなたに応えてくれると願っています。